ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
pumiponn
pumiponn
考えもしなかったキャンプに夢中になっています。CAMP on PARADEを経営しています。
キャンプ以外の事も時々書き散らかしますが。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年05月11日

Arvo Part とMeredith Monk

またまた、マイナーな話題を。ナチュログから引っ越したほうがいいのかも。

好きな音楽の事を書きます。
小さい頃からピアノをやっていたのです。中学校に入って、再開したけど、そんなに上達せずに終わりましたが。
鈴木メソッドというのものですね。

鈴木メソッドは非常にメジャーですが、この方法でやると、耳から入るので、絶対音感がそれなりに身につくと思います。
ただ、絶対音感って、あくまでも西洋音楽の音程、それもピアノのように綺麗に区切られた音程がわかるようになるというものですからね。
私の絶対音感も、完全なものではなく中途半端。ただ、色彩と音程が結びつくようになったので、ある一定の音楽を聞くと、色彩の絵巻物が目の前に出ます。

そんな中で、大好きなのが、Meredith Monk とArvo Part。

特にArvo Part 。何だか鼻につくな、と言われてしまうかもしれませんが。
ティンティナブリという「音楽様式」を生み出した人ですね。といっても、彼だけですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%88
1935年、エストニア生まれ。いわゆる現代音楽の作曲家。
何だか、難しそー、と言われてしまうかもしれませんが、彼の代表作である、「タブラ・ラサ」とか「フラトレス」を聞いて頂くと、難解な現代音楽というものに対する印象が変わると思います。

音楽教育を受けていくと、発展途上だったバロック音楽や「整った綺麗な演奏」が物足りなくなりますよね。
そうして、どんどん和音に対する装飾音が増えていったり、音階をずらしたりするのが、気持ちよくなっていきます。そして、音符の数も増えていく。

ただ、Arvo Part の音楽は、そこからさらに尽きぬけて、本当に音の数を減らして、単純な三音和音とかになる。
だけど、それなのに深い精神性と、微妙にずれた調性を感じさせます。考えて考えて考え抜いたロジックが逆にシンプルになるようなもの。


Meredith Monk の音楽もそう。人間の声だけでシンフォニーを築き上げていく。


突き抜けて、シンプルになり、その簡素さが、豊かな響きを生むということ。
こういう音楽を聞くと、あきらめずに考え続けなければいけない、と思わされます。
「祈りの言葉は既に書かれているのです。あなたはそれ以上増やす必要はないのです」

ダンテの彫刻が、新しく生み出すのではなく、石の中から掘り起こしていったように。


私が信仰に導かれた時に、気づかせてくれた人に言われた言葉があります。

「あなたが神を選ぶのではない。神があなたを選ぶのです」

凄く反発しましたが、でも、今は、祈りの言葉は既に書かれてあったと思えます。
多くの響きではなく、たったひとつの響きを美しく奏でるために。

Arvo Part とMeredith Monk




同じカテゴリー(Music)の記事画像
史上最高のドラマー、ニール・ピアトのこと
芝居の思い出;鳥の劇場へと
同じカテゴリー(Music)の記事
 頭でっかちの演出家が考える至高の作品「かぐや姫の物語」 (2015-10-03 01:36)
 史上最高のドラマー、ニール・ピアトのこと (2015-06-17 12:18)
 芝居の思い出;鳥の劇場へと (2015-06-02 06:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Arvo Part とMeredith Monk
    コメント(0)